キーボードに水こぼしちゃった

先日今まで使っていたキーボードに不注意で水をこぼしてしまい、キー入力がおかしくなってしまいました。
たしか2,000円ほどで購入した安物でいつ購入したのかも覚えていないほど長く使ったキーボードでした。
考えてみれば自作PCはもう20年くらい続けているのですがキーボードを購入したのは2回くらいしか記憶にありません。
どうせ安物を使っても長く使うのであれば少し良いものを買ってみようかと思いました。
RealForce買うぞ
高級キーボードといえばRealForce。キーボードに関してはほとんど今までこだわりなく安物を使い続けてきためたりすですがRealForceは名前だけは知っている超有名ブランドです。
他にも有名ブランドはありますがRealForceは一度使ってみたかったキーボードです。
高級キーボードは他メーカーもありますがいろいろ検討しているとキリがないので今回は東プレのRealForceブランドの中から選びました。
なにせ今回はキーボードが壊れていてソフトキーボード入力を早くやめたいんです(^^;
今回は以下の条件で選択しました。
・テンキー付きフルサイズキーボード
・日本語レイアウト
・静音タイプ
・ブラック色
APC機能ってなんや?
あとはAPC機能付き/なしというのがあります。APC機能はキーを押し込んだ時にスイッチONとなる位置を1.5mm、2.2mm、3mmで切り替えられる機能です。FPSゲームとかやる人が0.001秒でも早く発射ボタンを押したいときに使うそうです。
もともとキーボードにこだわりのない自分にとってあまり必要なさそうだったのでAPC無しのR2S-JP4-BKにしました。
注文した翌日にキーボードが直った(笑)
今回、キーボードが壊れてしまったのでキー入力がソフトキーボードになってしまってストレスMAXだったためかなり急いで注文しましたが、注文した翌日にPCを起動してみたら壊れたはずの旧キーボードがなんと正常に入力できるようになっていました(笑)遅いよ、あと1日早く直ってよ(T_T;)
もう、というかせっかくというか注文してしまったので遅いというかいいきっかけですので当然RealForceに乗り換えます。
人生初の高級キーボード

人生で初めて使う高級キーボードです。自作歴は20年になりますがここまでわくわくするのは久しぶりです(笑)

箱を開けてみるとフワフワの緩衝材?ホコリ除け?に包まれていました。過去にこんな梱包のキーボードは買ったことがありません。大概はそのまま入っているか良くてビニール袋です(笑)

持ち上げてびっくり!重たい!
今まで使ってきたキーボードの3倍くらいある印象です。
1.4kgあります。ちょっとしたノートPCくらいありますね。
落ち着いたマットな黒塗装に派手すぎない金のキートップの印字。
主張しすぎないREALFORCEのロゴ。かっこいいです。

2,000円のキーボードと比べてどうか
価格から言えば今まで使っていたキーボードの10倍の価格のRealForceです。
果たしてそれに見合う価値があるのかどうか、単にカッコいいというだけでなく、今まで使っていたキーボードと比べてどうかというところを見ていきます。
キータッチ
静電容量無接点方式というスイッチ式のキーボードです。
スコスコと子気味良い音がします。静音タイプですのでカチャカチャ激しい音もしません。
今までと違うタッチ感があって新鮮味は感じられて、 なんとなく高級なタッチ感はしますがこれが10倍の値段かと思うとうーん?みたいな感じですが(笑)
長いキーの安定感が良い
シフトキーやスペースキーなど普通のキーより横に長いキーがあります。
RealForceだとながいキーのどこを押しても安定してキー入力ができます。
これはキーボードを買い換えて明確に良かったと言える点です。
安物の古いキーボードだと経年のへたりなのかキーの端を押したときに引っ掛かりがあって安定した入力ができなかったのです。

ステップスカルプチャー

人間工学に基づいたキーボード形状になっています。
キーを横から見たときにキートップの角度が指の角度に合うように調整されています。人間の指の形状から考えて自然な形で、zxcvbnm←↓→キーなど下段のキーなどが特に押しやすいと感じます。
結局は満足感か
タッチも良いし、耐久性も良いんでしょう。
人間工学に基づいて押しやすい。
長く使っても疲れないんでしょう。
「でも安物のキーボードでもあまりかわらないよね」と言われたら明確には否定できません。
これは高級時計に対する安物の時計、あるいは高級車に対する軽自動車のようなものだと思いました。
同じことができるけど使っている部品が違う、安定感が違う、耐久性が違う、究極的には満足感が違う。違うけど同じ。同じだけど違う。
高級なものは使ってみればその良さはわかる。わかるけど安物で良い人は安物で良いし、その良さに納得できれば良いものを使い続けてもいい。
ことキーボードに関しては寿命の長い製品です。一度買ってよほどのミスをして壊さなければ平気で10年使えるものです。
自作PCに関してはCPUが何の、グラフィックボードが何のとよく話題になりますが使って2~3年であって、10年使うことは無いでしょう。
10年使えるものに2,000円の安物を選び、2年で買い替えるものに5万も10万も出すのか。
それならば10年使うものに2万円(RealForce)を選ぶ方が選択肢としては妥当というか当然な判断ではないかと思いました。
そう考えると今までRealForceを使ってこなかったのは何だかもったいない気がしてきたのは貧乏性が染みついているせいですが(笑)
何はともあれこれからの相棒によろしくと、あいさつのつもりで書いてみました。