扇風機が壊れてしまったので、YAR-AD23という扇風機(サーキュレーター)を買いました。
機種の選定に際し、ポイントにしたのは以下の点です。
・リビング扇風機ではなくサーキュレータータイプのもの
・DCモーター駆動
・首ふり機能付
・タイマー機能付
実はもうこの条件だけで山善のサーキュレーターしかありませんでした。
今回はダイヤルで風量調節できるYAR-AD23にしてみました。
(実際使ってみるとダイヤルは少し反応がニブいようですが許容範囲です)
少しでも省電力なものにしようということでDCモーターのものにしようと思いました。
ACモーターのものでも高々数十ワットですが、
私の使い方では結構回しっぱなしで使うことが多いので数年かかって元が取れたらいいなぐらいに考えております、あくまで気分的に省電力というだけでも満足です(^^;
最近DCモーターの扇風機がだいぶ増えているようです。
省電力なのと、超微風が出せるのがDCモーターの特徴だそうですが、
DCモーターのリビング扇風機によくありがちな、「風が出ているのか出ていないのか
わからないくらい超微風」はYAR-AD23は出来ないようです。
風量1は普通のAC駆動のリビング扇風機の微~弱風レベルですね。
特に重視したことではありませんがこんなリモコンもついていました。
本体横にかぽっとハマりますのでなくすこともなさそうです。