自宅で使用しているPC用のワークチェアの座り心地が悪くて座っているだけでお尻が疲れるわ、肩が疲れるわ、腰も痛いし、ひじ掛けに肘を置くと広すぎてキーボードが打ちにくいと、とにかく気に入らないところばっかりでした。
今度購入する椅子はちゃんと試しに座ってみて気に入ったものを購入したいと思い、秋葉原の電気店を回ってきました。
ビックカメラ AKIBA店

ビックカメラ AKIBA店は4階にゲーミングPCコーナーがあります。
最初エスカレーターを上がったところにゲーミングチェアが並んでいて、エスカレーターに乗って上がってくる人に丸見えでぎょっとしました。
落ち着いて試座できないなぁと思っていたらちゃんとフロアの奥の方にゲーミングPCコーナーがありました。
そこには6台くらいゲーミングチェアが並んでいました。
落ち着いて試座できました。






Bauhutteのゲーミングチェアも近くに置いてあったのですが高さ調整が壊れているようでした。
ビックカメラ AKIBA店で確認できたのは以下のゲーミングチェアです。
| AKRACING NITRO | メーカーリンク | |
| noblechairs EPIC | メーカーリンク | |
| ACRACING Pro-X | メーカーリンク | |
| Tt eSPORTS GT Confort | メーカーリンク | |
| COUGAR ARMOR S | メーカーリンク | |
| COUGAR ARMOR | メーカーリンク |
ビックカメラ AKIBA店は 椅子だけ並べてあるだけでデスクとセットでの確認はできませんが、空いていました。椅子にだけ座りに来る人は少ないんだと思います。落ち着いて試座するにはおすすめです。
ソフマップ パソコン総合館

ソフマップ パソコン総合館は1階にゲーミングPCコーナーがあります。ゲーミングチェアが4台ほど並んでいました。

また、ゲームをお試しプレイできるコーナーにもずらっとゲーミングPCとゲーミングチェアがセットで並んでいました。
こちらはすでにプレイされている方が陣取っておられてほとんど試座できませんでした。
こちらで試座される場合は長期戦を覚悟する必要があります。
しかしデスクとセットになっているため、実使用に近い形で確認できると思います。


ソフマップ パソコン総合館で確認できたのは以下のゲーミングチェアです。
| noblechairs EPIC | メーカーリンク | |
| noblechairs ICON | メーカーリンク | |
| COUGAR ARMOR | メーカーリンク | |
| AKRACING Nitro | メーカーリンク | |
| AKRACING Pro-X | メーカーリンク | |
| Nitro Concepts S300 DIGITAL CAMO |
メーカーリンク |
多分ゲームプレイコーナーにずらっと並んでいた中にはほかにもあったと思いますが、すでにゲームプレイ中の人の所に写真を撮りに行く勇気が出ませんでした。
ソフマップ パソコン総合館は椅子だけ並べてあるコーナーは空いていますが、ゲームプレイコーナーはゲームに熱中してしまっている人が多いのでなかなか椅子が空かないです。
ヨドバシカメラ マルチメディアAkiba店

ヨドバシカメラ マルチメディアAkiba店は2階フロア中央付近にゲーミング周辺機器コーナーがあり、ゲーミングPCとセットでゲーミングチェアが5,6台ぽつんぽつんと置いてありましたが、 ビックカメラ AKIBA店とソフマップパソコン総合館においてあったものと被っていたものはメモしませんでした。


また、ゲーミングコーナーとは別にフロアの端の方にデスク&ゲーミングチェアコーナーがひっそりとあり、こちらの方が落ち着いて試すことができました。





写真撮り忘れましたがAKRACING Overtureのピンク(だと思う)もありました。ピンクのゲーミングチェアって珍しいので女性には好まれるのかもしれません。
ワークチェアもおまけ的に1脚ありましたが写真撮り忘れました。
ヨドバシカメラ マルチメディアAkiba店で確認できたのは以下のゲーミングチェアです。
| VERTAGEAR モデル名不明 | メーカーリンク | Amazonで検索 |
| VERTAGEAR Triigger 350 | メーカーリンク | |
| Tt eSPORTS GT Fit | メーカーリンク | |
| noblechairs EPIC プレミアムホワイト |
メーカーリンク | |
| Nitro Concepts S300 | メーカーリンク | |
| AKRACING Premium | メーカーリンク | |
| AKRACING Overture ピンク | メーカーリンク |
フロア端のデスクとゲーミングチェアセットで展示されているコーナーは落ち着いて試すことができました。
まとめ
今回は秋葉原駅周辺のビックカメラ AKIBA店、ソフマップ パソコン総合館、ヨドバシカメラ マルチメディアAkiba店のゲーミングチェア試座コーナーを回ってきました。
高級ワークチェアもあれば試してみたかったのですが結果的に秋葉原周辺の家電量販店に置いているPC用チェアはほとんどゲーミングチェアのようです。
今回初めてゲーミングチェアに座ってみましたがどれもなかなか座り心地が良くリクライニングして固定できるのはワークチェアにはない機能でかなり良い!と思いました。
なかでもnoblechairs EPICが自分の体には合っていそうでした。
一見して座面は硬めのクッションなのですが底付きする感じが無くお尻が痛くならない印象で、肘置きも左右位置調整できるのが良さそうです。
やはりPC用チェアは試座して購入したほうが良いですね。
