2022/11/03にJR府中本町駅にて行われた、おしごと体験わーくらす『鉄道編』&回送列車乗車体験に参加してきました。
JR東日本八王子支社では立川エリアで働く駅社員・車掌・運転士やメンテナンス部門社員を中心に 「たまくらすオーバ―プロジェクト」を立ち上げ、沿線地域の活性化と価値向上を目的として、活動を展 開しています。 この度、南武線開業95周年の記念と立川エリアの地域振興を目的として「おしごと体験わーくらす 『鉄道編』&回送列車乗車体験」を開催します。 今回は「鉄道の職業体験」をテーマに沿線地域のお客さまに鉄道業務について理解を深めていただき、 沿線への愛着を醸成するとともに、より一層当社グループを身近に感じていただけることを目指します。 実際に業務をおこなう駅社員・車掌・運転士・メンテナンス部門社員と一緒に鉄道の仕事を体験でき、 ご家族でお楽しみいただけるイベントです。
https://www.jreast.co.jp/press/2022/hachioji/220929_hc001.pdf
府中本町駅の多摩川競馬場側の臨時改札前でイベントをやってました。
朝10:00近くに到着しましたがすでにすごい行列ができていました。
武蔵野線回送列車乗車体験 (有料) 府中本町駅に到着した回送列車に乗車
府中本町駅に到着した回送列車に乗車し、ホームと電留線の間を一往復します。こちらは1回あたり3組6名しか体験できず、この日12回しか実施しないため、早々に予約がいっぱいになり乗車できませんでした。残念です。
運転士体験
南武線 E233系のモックアップを用いた運転士体験。 運転士と基本動作を行い、安全について学ぶことができます。
子供がこの運転士体験をやりたいというのでこのイベントに来ました。
長い行列ができてました。順番を待っている間はこのスクリーンの裏側だけ見えます。運転中の景色が映っているものと思います。
順番が近くなってきて運転台が見えました。モックとはいえ、マスコンのハンドルとか作りはちゃんとした運転台っぽく見えます。
駅員さんが一人交代ごとにアルコール消毒、ご苦労様です。
順番がやってきました。運転台に乗ります。外側はいかにもモックっぽいおもちゃっぽさが見えましたが、運転台は鉄板で作られており、ボタン類もあり、警笛もちゃんと音が鳴ります。計器類は速度計があるのみでシンプルですが本物っぽいです。というか多分古い車両から部品取りした本物っぽい感じがします。
そしてこれが運転中のスクリーンです。電車の運転シミュレータというか電車でGoみたいなやつを想像していましたが・・・
運転席からの見えるシミュレータの映像です・・・めっちゃリアルです。
近頃のシミュレータはスゴ・・・・ ん?
こ、、、、
これは・・・・?!
Windowsメディアプレイヤー!
そうか、そうですよね、子供向けイベントですもんね・・・
本物の運転士が運転している車内カメラからの映像が映されておりました。
そりゃみんな上手に停車できるはずだわww
この人がノートパソコンを操作してましたw
「これ動画じゃん!アクセルもブレーキも効いてないよ!」
さすがに子供も気が付いていましたが駅員さんの前では気を使って言わなかったのは子供の成長が見えたので良しとします。
車掌体験
中央線特急 E353系のモックアップを用いた車掌体験。 案内放送やドアの開け閉めの体験ができます。
こちらもモックですが、ボタンを操作するとドアが開いたり閉まったりします。
一応スイッチで電動でドアが動いているように見えました。メディアプレイヤーの一件から後ろで人が動かしているんじゃないかと疑心暗鬼になっていましたw
車掌が操作するホーム上の発車メロディーをならすボタンです。
駅放送体験
お客さまへの案内放送体験ができます。
子供がマイクに向かって南武線の発車時刻案内の放送が本当に駅構内に放送されていました。
ATカート展示乗車体験
線路内の点検時に使用する軌道用カートを展示。 座席に座って撮影することができます。 ※着座のみの体験です。AT カートを操作することはできません。
動力はエンジンで40kmくらいスピードが出るそうです。運転したら楽しそうです。
鉄道グッズ展示
国鉄時代の制服等、鉄道グッズを数点展示がありました。
懐かしの改札ばさみです。改札で駅員さんが子気味良くカチャカチャやってましたね。懐かしい。
ダッチングマシーン。昔の鉄道切符の日付を打刻する機械だそうです。
南武線の今昔の駅舎の写真が展示されていました
参加賞
時間が余ったのでスシローでご飯食べました。
値上がりしたスシローの救世主、めぬけの天ぷら握り。
揚げたてほくほくなのでやけどに注意です。
これがクセが無くて脂がのって柔らかくてめちゃくちゃうまいです。こればっかり食べてました。
そして多摩川競艇の無料送迎バスに乗って移動して
初めて多摩川競艇に来ました。入場料大人100円。子供無料。
子供も私も初めて見るボートレースです。子供は大興奮で見入ってました。
ただしギャンブルは身を亡ぼすもの。 舟券は買いません。
屋内はめっちゃ広いです。空港みたい。
2階席も広いです。
屋外は水辺に芝生。天気も良いし気持ちよく散歩できました。